街を走り回っているタクシー。
タクシードライバーは一般のドライバーより車を運転する時間が長いので事故のリスクが高まるのは必然です。
事故をゼロにすることはできないが、事故のリスクを減らすことができます。
今回はタクシー運転手が事故を防止するには?自身がタクシーを運転する中で思ったことを5つまとめてみました。
事故防止のコツ1:車間距離を保つこと
事故防止のコツの1つ目は車間距離を保つことです。
車間距離を保たないと起こるのが「追突」です。
タクシーはもちろん、タクシーに限らず、事故を防止するには車間距離を保つことが重要です。
お客さんを乗せているときは、お客さんに急かされて前の車に追突したりすることが考えられます。
空車のときは脇見運転からの追突事故が考えられます。タクシーのお客さんを探すという特性上、横をみる割合が高く、前を見ることがおろそかになります。
車間距離を通常の1.5倍ほど確保することで事故を防ぐことができます。
事故防止のコツ2:制限速度を守る
事故防止のコツの2つ目は制限速度を守ることです。
制限速度を守らないと起こる事故は「追突」や「接触」です。
速度が速くなればなるほど、運転中の視野は狭くなります。そのため、車両の周りに存在する危険を察知しにくくなります。
前の車が急ブレーキをしたとして、速度が早いとブレーキが遅れて追突したり、回避したとしても他の車に接触してしまうリスクもあります。
また、歩行者の飛び出しなどにも反応がおそくなり、事故の原因となってしまします。
事故防止のコツ3:車両周囲をよく観察する
事故防止のコツの3つ目は車両周囲をよく観察することです
周りを見ていないと起こる事故は接触です。
車線変更のときや交差点を直進右左折するとき、ミラーと目視で車両周囲の安全の確認をしましょう。
また、車庫入れなどで後退するときも固定物や他の車、人にあたらないように細心の注意を払いましょう。
事故防止のコツ4:レーン取りをうまくなろう
事故防止のコツの4つ目はレーン取りがうまくなることです。
レーンをうまく取らないと接触のリスクや他の車に迷惑をかけてしまいます。
無駄な車線変更をしたり、車線の端から端まで一気に車線変更をするタクシーをよく見かけますが、はっきり言って無駄ですし危険です。
交差点を右左折するのであれば、慌てないようにあらかじめ右ないし左の車線によっておきましょう。
事故防止のコツ5:無理はしない
事故防止のコツの5つ目は無理をしないようにしようです。
体調が良くないまま運転すると、健康が原因の事故が発生する可能性があります。
実際にニュースなどで健康起因の事故のニュースが報道されています。
疲れや眠気を感じたら休憩をこまめに取りましょう。
また、そもそも体調が悪くならないように日頃から健康に気をつけることが大事です。
まとめ
今回はタクシー運転手が事故を防止するために気をつけることをまとめてみました。
- 車間距離を保つこと
- 制限速度を守ろう
- 車両周囲をよく観察する
- レーン取りをうまくなろう
- 無理はしないようにしよう
コメント